定期検診による歯周病の早期発見が大切です

  • 大手町駅の歯医者 東京浜松町歯科は当日予約OK!平日20時半まで、日曜18時半まで診療:03-5472-6480
  • 浜松町駅・大門駅の歯医者 東京浜松町歯科の24時間受付「初診限定」ネット予約
治療についてMEDICAL

歯でお困りの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

  • 東京浜松町歯科のご予約・お問い合わせ:03-5472-6480
  • 浜松町駅・大門駅の歯医者 東京浜松町歯科はインターネットで24時間予約受付「初診限定」ネット予約
東京浜松町歯科の診療時間:9時から20時半
日曜は10:00〜18:30 休診/土・祝
東京浜松町歯科クリニック〒105-0022
東京都港区海岸1丁目2−20
汐留ビルディング2F
インスタグラム
歯周病治療
歯周病について、「名前は知っているけれど、どんな病気か知らない」
「自分とは無関係」と思っている人がとても多いです。
しかし、実際には30歳以上の人の80%が歯周病に罹患していると言われています。

歯周病は
自分には関係ない?

*
気付かないうちに進行する歯周病
歯周病が自分には無関係と思う人が多いのは、自覚症状がないままに進行する病気だからです。虫歯のように痛みが出たり、歯に穴が空いたりすれば、歯医者に行かないと…と思われますが、それがないので放置されて進行します。
普段から定期的に歯科検診を受けている方であればその都度、歯周病になっていないか、また、なっていたら進行度などをチェックして予防することが可能です。しかし、歯が痛くなった時や、詰め物が外れた時しか歯科へ行かないと言う人であれば危険です。「痛みが無いなら良いや…」なんてことはありません。歯を失う一番の原因は、虫歯ではなく「歯周病」です。
そして、歯周病で歯を失った人は口を揃えて「ひどくなる前に、手を打っておけば良かった」と言います。歯は失ってしまったら、二度と自分の歯が生えることはありません。
Check!

当てはまる方は歯科医院へ

歯周病チェック

  • 朝起きた時、口の中がネバネバしている
  • 歯肉の色が赤い、又は黒っぽい
  • 歯肉がプニプニと腫れている
  • 歯と歯の間に食べ物が詰まり易い
  • 歯が伸びた感じがする
  • 歯の表面を舌で触るとザラザラする
  • 前歯が出っ歯になった気がする
  • 歯肉がムズムズと痒い
  • 歯が動いている気がする
  • 口臭が気になる
  • 歯ブラシをしたり、固いものを食べたりした時に歯肉から出血することがある

チェック項目に1つでも当てはまるものがあれば、歯周病の疑いが強いので、
早めに歯科医院で受診されることをお勧めします。

歯周病でお悩みの事があれば、
お気軽にご連絡ください!

*
  • ご予約・お問い合わせ:03-5472-6480

歯周病って、どんな病気?

健康な歯肉、健康な歯槽骨/歯垢・歯石、歯肉の腫れや出血、歯槽骨が溶け出す
歯周病が悪化すれば抜歯のリスクも
歯周病とは、歯を支える歯茎や骨が、歯と歯茎に繁殖する細菌に感染することで炎症を起こし壊されていく病気です。歯周病は進行の段階があり、歯茎の炎症だけの段階「歯肉炎」と、歯を支える骨(歯槽骨)が溶かされる「歯周炎」にわかれます。歯を支える骨が溶かされてしまうので、放置しておくと最終的には歯が抜け落ちる、もしくは抜歯するしかない状態になってしまいます。
そして、歯周病はお口の中の数多くの細菌と食生活の乱れ、歯磨きや歯科での定期検診が不十分であると引き起こされてしまう病気ですが「人類史上最も感染者数の多い感染症」とも言われる感染症の1つです。感染症なので、無自覚のうちに、家族や友人など大切な人にうつしてしまうこともあるのです。
更に、歯周病はお口だけでなく全身疾患も引き起こします。口の中には、何百種類もの細菌が存在し、それらは体内に入りこみます。何百種類もいる細菌が全て全身疾患を引き起こすわけではありませんが、歯周病の原因となっている菌は全身疾患を引き起こす原因になります。

歯周病の進行

歯周病はかなり進行してからでないと自覚症状が出ないことが多い病気です。
自覚症状が出た頃には、重度の歯周病になっていて歯を失う直前なんてこともあります。

*健康な状態
歯肉の色は薄いピンク色で、歯と歯の間まで引き締まった歯肉が入り込んでいます。歯ブラシで出血することはありません。
*歯肉炎
歯肉だけ炎症を起こしている段階で、まだ骨には影響が無い状態です。
歯肉の色は赤みを帯び、歯肉全体が引き締まっておらず、プニプニと膨らんだ感じがします。歯ブラシをすると出血するようになります。
*歯周炎
歯肉だけでなく、骨にまで炎症が進行している段階です。
歯肉の色は赤紫色に見え、歯肉は歯肉炎の時よりもブヨブヨに腫れます。そして、歯肉は退縮し歯の根の方まで露出し、歯が長く見えます。歯ブラシをすると出血だけでなく、膿が出ることもあります。

歯周病と全身疾患

*
歯周病はお口の中だけの
問題ではありません!
誤嚥性肺炎、早産低体重児、脳梗塞気管支炎、動脈硬化心臓疾患、糖尿病骨粗鬆症、誤嚥性肺炎
歯周病は口だけの病気ではなく
様々な疾患を引き起こしたり
悪化させる原因となります。

歯周病は全身疾患とも関係します

  • 狭心症・動脈硬化
    動脈硬化することで、心筋に血液を送る血管が狭くなったり塞がれたり、血液が送れず死にいたることもある病気です。歯周病菌の刺激により動脈硬化が誘導され、血管内に沈着物ができてしまうことがわかってきました。
  • 脳梗塞
    脳の血管が詰まる病気です。
    歯周病菌により生じる血の塊や沈着物、動脈硬化で、脳の血管が詰まる恐れがあります。歯周病の人はそうでない人の2.8倍脳梗塞になり易いと言われています。
  • 糖尿病
    膵臓で作り出されて血糖を正常に保つ役割のインスリンが、正常に作用しないことで血液中のブドウ糖(血糖)が増え続ける病気です。血糖値が高い状態で放置すると、重い合併症を引き起こします。
    歯周病がインスリンの働きを阻害します。
  • 早産・低体重児
    妊娠している女性が歯周病の場合、そうでない人の7倍、早産や低体重児のリスクが高くなると言われています。
    妊娠中はホルモンバランスの変動で歯周病になりやすいと報告されています。
  • 誤嚥性肺炎
    食べ物や飲み物は、食道を通って胃に流れます。これが正しく行われず誤って、気管を通って肺に流れることを誤嚥(ごえん)と言います。そして、これによって引き起こされるのが誤嚥性肺炎です。原因となる多くは、飲食物に付着した歯周病菌と言われています。

歯周病治療の流れ

*
最適な治療のために、まずは検査で進行度を把握
歯周病の進行度合い(軽度・中度・重度)により、治療方法が変わります。
どの段階も医院での専門的な治療と患者様ご自身でのご自宅でのブラッシングの2本柱で成り立ちます。
歯周病の改善、進行を止めるためにも、歯周病とは何か?歯周病の治療とはどんなものか?を理解して頂いた上で、患者様ご自身と歯科との二人三脚で臨んで頂きたいと思います。浜松町駅・大門駅近くの歯医者 東京浜松町歯科クリニックの歯周病治療の流れの最初は、進行の度合いを見極めるために歯周病の検査を行い、診断をします。

歯周病検査

ポケットの深さ
  • ①レントゲンを撮り、歯を支えている骨の状態や、歯石を確認します
  • ②歯周ポケット(歯と歯肉の隙間の深さ)を測定します。歯周病ポケットが深いほど、歯周病は進行しています。
  • ③歯の動揺度を調べます。

上記の検査をした後、症状に合った治療を始めます。

歯周ポケットの深さと
歯周病の進行度と治療法

  • 歯周ポケット 2〜4mm歯周炎

    *
    症状
    歯を支える骨には、ほぼ影響がない段階なので、正しいブラッシングなどを自宅で行えば、健康な状態に改善可能です。
    治療法
    歯肉の上に付着している歯石と歯周ポケット内のプラークを除去します。
  • 歯周ポケット 3〜5mm軽度な歯周炎

    *
    症状
    歯石がポケット内にも付着し、歯肉も炎症が見られます。
    治療法
    骨にも少し影響が出ます。歯周炎同様に歯石とプラークを除去し、ご自宅で正しいブラッシングを行います。数週間空けて、再度歯肉の状態、ホームケアの状態を確認して状態が良ければ、3ヶ月に一度の定期検診に移行します。
  • 歯周ポケット 4〜7mm中度の歯周炎

    *
    症状
    骨に影響が出てきていて、歯の動揺(グラつき)が見られる状態です。ブラッシング時以外でも、何もしていなくても歯肉から出血することもあります。
    治療法
    歯石やプラークを取り、正しいホームケアをして頂きます。
    数週間の期間を空けて歯肉の状態などをチェックし、前回歯肉で隠れていて取りきれていなかった歯石を除去します。その後、期間を空け再度歯周ポケットを測定します。中度の歯周炎になると、ここまでの処置では改善が大きく見られない場合も出てきます。その場合は、「歯周外科治療」を行います。外科処置後は、定期検診へと移行します。
  • 歯周ポケット 6mm以上重度の歯周病

    *
    症状
    歯の動揺が大きい場合や、痛みが強く出る場合があります。骨は大きなダメージを受けていて、出血や口臭などの症状も現れます。
    治療法
    歯肉の上に付着した歯石、歯周ポケット内のプラークを除去します。その後、数回に分けて、歯肉に隠れている歯石を除去します。
    歯周ポケットが深いため、ポケットの消毒を医院で行った後は数ヶ月空けて歯周ポケットを再度測定します。歯周外科治療が必要な場合は行います。

「予防」でお口を
清潔な状態に保つことが、
歯周病治療で最も効果的です!

まずは予防!なってしまったら早期治療を
  • お知らせ
  • ブログ&コラム
  • インスタグラム
  • 採用情報
    • 歯科医師募集
    • 歯科衛生士募集
    • 歯科助手募集