Dr.立花
当院では麻酔をするときには塗り薬の麻酔も使用します。
そのため、注射を打つ際の痛みを出来るだけ軽減することが出来ます。痛みが少ない・痛みを感じにくい状態で治療を進めていくように心がけています。
Dr.立花
はい、もちろんです。
歯石の除去は、歯を長く残すためには大切な治療です。
専門の歯科衛生士でしっかり歯石除去をやっていきます。
Dr.立花
手術をしている間は麻酔をしますので痛みはないです。
手術後に関しても、痛みを感じることはとても少ないですが、腫れる方も10人に2、3人はいらっしゃいます。
それはインプラントを入れた本数にもよるのでなんとも言えないですし、同じ方でも右側は腫れたけど左側は腫れなかったなど、その日の体調に左右される場合もあります。
Dr.立花
基本的に入院の必要はありません。
Dr.立花
表上の年齢制限はないと思うのですが、子供などあまり小さなお子さんですと、今後の骨の成長や顎の成長に関わってくるので、成長期の子供は避けた方がいいと思います。
Dr.立花
やはり個人差もありますし、効果が得られない場合もあります。
何回もホワイトニングすると白くなりにくいということもありますので、事前に担当医とよく相談して、個人差があって白くならない場合があるというのも理解されて始めた方がいいと思います。
Dr.立花
被せ物の中に金属を使用している場合、その金属の色が歯茎に移ったりすることがあります。
もしくは中の金属の色が歯茎を通して透けて見えて、そのようなことが起こる場合もあります。
Dr.立花
嫌がっているのを無理に通院してもどんどん歯医者さんが嫌いになってしまうだけなので、歯科医師や歯科衛生士と関係が良くなるように、少しずつ慣らしていった方がいいでしょう。
Dr.立花
ブラッシングはとても大事ですので、それがしっかりできているかどうかを歯科衛生士に診てもらいましょう。検診してメンテナンスしてもらうのが第一です。
その他にホームケアで使える物としてはフッ素入りの歯磨き粉なども効果的ですし、キシリトール100%のガムやタブレットも予防効果があります。
あとは食事や甘い物の摂り方など、歯科衛生士の指導を受けた方がいいと思います。